産後ケアって、痛みがあるときだけ行くもの?

こんにちは。たいじ整体、院長の西野です。

産後ケアや骨盤矯正を検討される方の多くが、「腰が痛くなってきた」「体が重だるい」など、不調を感じてから来院されます。
でも実は、不調が出る前のケアもとても大切なんです。


目次

■ 産後ケアは“予防”としても有効です

出産によって大きく変化した身体は、自然に元通りになるとは限りません。
特にこんな方には、早めのケアがおすすめです。

  • 出産後のお腹まわり・骨盤の開きが気になる

  • 反り腰や猫背など、姿勢が崩れている気がする

  • 足のむくみや下半身太りがなかなか戻らない

  • 「なんとなく不調」があるけど、原因がはっきりしない

こういったお悩みは、日常の中では見過ごされがちですが、放っておくと慢性化してしまうこともあります。



ブログ画像

■ 自覚がなくても、ケアの価値はあります

カウンセリングや施術をしていると、

  • 本人は不調を感じていなかったけれど、筋肉がかなり硬くなっていた

  • 骨盤の傾きや姿勢の歪みが、気づかぬうちに進んでいた

というケースも少なくありません。

一方で、本当に気になるところがなければ、無理に受ける必要はありません
たいじ整体では、お身体の状態に応じた“必要なケア”をご提案しています。


ブログ画像

■ 受けるか迷ったら、まずご相談を

「今の私って、整体を受けた方がいいのかな…」
「ちょっと気になるけど、行くほどではない気もする…」

そんな時こそ、ぜひ気軽にご相談ください。

たいじ整体では、初回のカウンセリングで体の状態をしっかり確認し、
必要に応じて、日常生活でできるセルフケアや、負担を減らす方法もお伝えしています。


■ まとめ:気になった“今”が整えるタイミングです

産後ケアは、「痛みがあるから仕方なく行くもの」ではなく、
ママが快適に過ごすための大切なメンテナンスです。

ママの心と体に余裕があることで、赤ちゃんとの毎日もきっともっと楽しくなりますよ。

不調の“前”から始めるケア、ぜひご検討ください。
ご相談はいつでもお待ちしています。

 

予約を希望の方は下記のLINEよりメッセージお願いします

Follow me!