産後の整体、いつから受けていいの?

こんにちは、たいじ整体です。
出産という大仕事を乗り越えたママさん、本当にお疲れさまでした。
赤ちゃんとの新しい生活が始まった今、こんな風に思っていませんか?
「体がバキバキ…でも整体っていつから行っていいの?」
「傷がまだ痛むし、無理していいのかな?」
そんな不安や疑問を持つママさんのために、今回は「産後いつから整体を受けていいのか?」について、わかりやすくお話していきます。
目次
■ 自然分娩の場合:産後1ヶ月頃が目安です
悪露が落ち着き、体調が安定してきたら、産後1ヶ月くらいを目安に施術が可能になります。
ただし、大切なのは「焦らず、無理せず、体調優先」。
産後は寝不足や抱っこの繰り返しで、体にどっと疲れが溜まりがち。
まずはご自身の体調や気持ちと相談しながら、無理のないタイミングでご相談くださいね。
■ 帝王切開の場合:回復に時間がかかるからこそ丁寧に
お腹に傷がある帝王切開の方は、自然分娩よりも回復に少し時間がかかります。
目安は産後2ヶ月くらい。
傷の痛みや違和感が和らいできたころが、ひとつのタイミングです。
不安がある場合は、遠慮なく事前にご相談ください。状態を見ながら、やさしいケアから無理なく始めていきましょう。
■ 迷ったら…まずは相談を!
「まだ早いかな?」「整体に行っても大丈夫かな?」
そんなふうに迷っているなら、お子さんの健診やご自身の産後健診のときに、医師に一度聞いてみてください。
医師の許可があれば、1ヶ月未満でも施術ができる場合もあります。
たいじ整体では、体の状態を丁寧に確認しながら、その方に合わせたケアをご提案しています。
■ 最後に:タイミングは“あなた次第”で大丈夫
出産時期も、回復スピードも、育児の環境も、すべてママによって違います。
「そろそろ行ったほうがいいかな…」
「この体のままだとツラいかも…」
そう思ったその時が、“ケアを始める合図”かもしれません。
たいじ整体では、頑張るママの体と心にしっかり寄り添いながら施術を行っています。
ママの笑顔が、お子さんにとって一番の安心です。
いつでも気軽にご相談くださいね。