【質問】産後時間経っても骨盤矯正は意味あるの?

こんにちは、たいじ整体です。

今回は、「産後しばらく経ってからでも骨盤矯正は効果がありますか?」というご相談についてお話します。


目次

■ 結論:何年経っていても“今からでも遅くありません”

よく「産後〇ヶ月までに受けなきゃ意味がない」と思われがちですが、実はそんなことはありません。
たしかに、産後2~6ヶ月は体が整いやすい時期ですが、それを過ぎてもケアの効果は十分あります。

ブログ画像

■ “産後”の身体は、一生“産後”

出産による骨盤の変化やホルモンバランスの影響は、時間が経っても体に残っています。
1年、2年、3年…何年経っても「出産経験のある体」であることに変わりはありません。
そのため、今の不調や体型の変化を感じているなら、始める価値は十分あるのです。


■ こんなお悩みありませんか?

  • 育児疲れが抜けない

  • 腰痛や肩こりが当たり前になっている

  • 体型が戻らない

  • ぽっこりお腹や下半身太りが気になる

こうしたお悩み、実は“産後のケア不足”が原因になっているケースも多いんです。

ブログ画像

■ たいじ整体では「今のあなた」に合わせたケアを大切にしています

当院では、「産後何ヶ月か」ではなく、「今どういう状態か」を重視して施術を行っています。
丁寧なカウンセリングをもとに、日常生活や育児状況に合わせたケアを提案いたします。


■ 最後に

「もっと早く来ておけばよかった」という声はよくいただきますが、
「来るのが遅すぎた」と言われた方はいません。

気になったそのタイミングが、“整えるタイミング”です。
ママの身体が整えば、気持ちにも余裕が生まれ、子育てにも良い変化がきっと出てきますよ。

ママが元気な事が子供の幸せに繋がります

予約を希望の方は下記のLINEよりメッセージお願いします

Follow me!