Q&A 産後3ヶ月 体重落ちたけど腰痛が良くならない

Q,出産してからもうすぐ3ヶ月になります
体重は少しずつ減ってきていますが、腰痛だけがなかなか良くなりません。

産後1ヶ月まではコルセットを使っていましたが、蒸れによって汗疹やアトピーが悪化してしまい、保湿しても改善せず、着けるのをやめました

その後はコルセットなしで過ごしていますが、仰向けに寝ると腰骨がバキバキと鳴って強い痛みが走ります
また、椅子に長時間座っていると腰の痛みが増し、立ち上がるのがつらくなります。

「腰骨は時間がかかる」と友人に言われたので、仕方ないのかなと様子を見ていましたが、やはり専門の場所に行った方がいいのか悩んでいます

整形外科と骨盤矯正、どちらに行くべきなのか分からず不安です
初めてのことでよく分からないので、教えていただけると嬉しいです
ブログ画像
A,【たいじ整体からのご返信】
ご相談ありがとうございます
出産から3ヶ月、育児に追われながらの腰痛は本当に辛いですよね

■ まずは整形外科での検査をおすすめします
腰痛といっても、まれに内臓や骨の病気などが関係している場合があります。
まずは整形外科で画像検査(レントゲンやMRIなど)を受けて、病的な問題がないかどうかを確認することが大切です

もし、ヘルニアなどの診断が出た場合は、医師の治療方針に沿って進めてください
その上で整体を取り入れることは個人の判断で可能です

■ 病気がなかった場合は整体でのケアを
現在の症状(仰向けでの激痛・椅子に座っていられないなど)は、

・妊娠、出産による筋力の低下
・特定部位の過緊張による骨盤への影響
・疲労の蓄積
などが考えられます

特に、回復が追いつかないまま毎日を過ごしていると、慢性的な症状になってしまう可能性もあります
お子様の成長に伴って抱っこや家事も増え、さらに身体への負担は大きくなるため、早めのケアがとても重要です

■ 当院でできること
たいじ整体では、
・産後3ヶ月~でも間に合う「産後ケア」
・ご自宅でできる「寝方・セルフケアのアドバイス」
・駅近でベビーカーもOK!「お子様連れ歓迎」の環境

をご用意しております。

ブログ画像
■ ご提案
「整体ってどんなことをするの?」という不安がある方のために、
無料のカウンセリングも承っております。
「相談だけ」でも構いませんので、ぜひ一度ご連絡くださいね。
 
 
予約を希望の方は下記のLINEよりメッセージお願いします

Follow me!